あなたの心をグッ!と掴む、注目記事を見逃すな!

MASSIVE Xの使い方 オシレーターの概要

「MASSIVE Xの使い方。オシレーターの概要」のアイキャッチ画像。

MASSIVE Xのユーザーインターフェース(操作画面)のうち、メインで使用される「オシレーターの概要」について説明します。オシレーターはシンセサイザーで一番大切な部分で、ここで音作りの基本となる波形とピッチ(音程=Pitch)を決めます。MASSIVE Xを購入したはいいものの、なかなか使い方に慣れなくて困っている方は多いでしょう。
本記事でMASSIVE Xのオシレーターの概要について整理していきます。実際にMASSIVE Xを使った音作りの足がかりにして下さい。

MASSIVE X オシレーターの概要

MASSIVE Xには2つのウェーブテーブルオシレーターがあります(オシレーター1とオシレーター2)。またMASSIVE Xのモジュールパネル(参考→MASSIVE Xの使い方 ユーザーインターフェースの概要)に「Insert Effects」があります。ここは基本エフェクトを挿すときに使用しますが、Insert Effects内のA、B、Cをそれぞれサブオシレーターとして使用できます(最大3つのサブオシレーターが使用可能)。Insert Effects内のA、B、CでOSCを選択してください。その後、Routing 操作画面でRoutingすることを忘れずに。

メインで使われる二つのウェーブテーブルオシレーター(オシレーター1とオシレーター2)の操作方法は同じです。MASSIVE Xのオシレーターの概要をこのオシレーター画面で説明(1)Bypass→Bypass(バイパス)機能です。ここで一時的にオシレータ機能をオフにできます。MASSIVE Xではオシレーターは2基搭載されていますので、片方のオシレーターだけ「オフ」にしたい場合は、片方のみバイパスして下さい。

(2)Level fader→各オシレーターの音量を調節します。オシレーター2のLevel fader(ボリューム)が0だとオシレーター1しか音が鳴りません。オシレーターを2基使用している時、各オシレーターの音量バランスをここでとってください。

(3)Wavetable menu→波形がカテゴリー別に用意されており、シンセサイザーによくあるベーシックな波形からMASSIVE Xならではの個性的な波形まで幅広く用意されています。ウェーブテーブルは選択した波形の中に複数の波形が組み込まれていますので、(4)のWavetable Positionでどのような波形に近けるか?の具体的な設定をして行って下さい。

(4)Wavetable Position→ウェーブテーブルは選択した波形の中に複数の波形が組み込まれています。③Wavetable menuで波形を選択したら、このWavetable Positionノブを回すことでさらにどのような波形に近けるか?の具体的な設定をして行きます。ノブを回しながらビジュアル的に波形を確認できるのもいいですね。

(5)Browse Arrows→選択されている波形カテゴリー内で、波形を変えられます。

(6)Pitch Mode  オシレーターのピッチ(音程)の変化基準をここで決めます。Keytrack、Fix、Ratio、の3つのモードから1つを選びます。デフォルトではKeytrackとなっています。Keytrackモードでは整数値をあげていくと、ピッチ(音程)を半音単位で設定します。Ratioモードは周波数比率でピッチを設定するものです。Fixモードはどの鍵盤を押したとしても、このモードで指定したピッチを鳴らすように設定します。

(7)Pitch→ オシレーターのピッチ(音程)を決定します。例えば、⑥のPitch ModeでKeytrackを選択したとき。整数部分が半音設定となります。少数点以下でさらに細かな設定ができるようになっています。グレーの部分は各モジュレーションをアサインした時にピッチ設定しましょう。
MASSIVE Xのオシレーターの概要をこのオシレーター画面で説明(8)Wavetable Modes→選択した波形に変化を与えることができる10種類のモードが準備されています。この10種類のモードの特徴を理解しておくと、ねらった音を作りやすくなります。選択したモードにより⑩Wavetable Modes controlsの2つのノブの種類も変化します。
Standard→デフォルト設定はStandard。もっとも一般的な波形モードです。選んだ波形をそのまま再生します。
Bend→Bendは「曲げる、曲げ戻す」という意味なので、波形を伸び縮みさせて波形に変化を与えるモードです。
オシレーターシンク系モード→Mirror、Hardsync(よく使われる)、Wrapはオシレーターシンク系のモードです。オシレーターシンクとは2つのオシレーター(メインオシレーターとオシレーターシンク用のオシレーター)を強制的に同調させ、より複雑で新しい波形を生み出す機能です。さらに(10)Wavetable Modes controlにある「Ratio」ノブを使ってその波形を積極的に変化させることができます。MASSIVE Xではオシレーター2を使用せずオシレーターシンクが可能となっています。
Formant系モード→Formant、ART、GorillaはFormant系のモードです。
Noise系モード→Random、Jitterはノイズ系のモードです。

(9) Wavetable Modes settings ⑧Wavetable Modes の強さやニュアンスを変えられます。   波形を前方から読むか(Forward)、後方から読むのか(BackWard)?
極性をPolarity+(正極)にするのかPolarity(負極)にするのか?
メインのPhaseを使うのか?(Int onを選択するとメインのPhaseを使用。Int onはInternal Phase Onのこと)などを決められます。

(10)Wavetable Modes control →     ⑧Wavetable Modesで選択した各モードは2つの専用パラメーターを備えています。この2つのパラメーターに各モジュレーションをアサインすることも可能です。ちなみに「Filter」ノブは、ローパスフィルター(Low-Pass)です。高音域をカットして音色を変化させます。「Phase」ノブは、選択され読み込まれている波形をどこから再生させるのか?を決めます。

(11)PM/Aux assignment→例えばPM1(フェーズ・モジュレーション1)をクリックすると(12)フェイズ・モジュレーション内にあるPM1(フェーズ・モジュレーション1)を使えるようになります。

(12)フェイズ・モジュレーション →PM1とPM2の2つのフェイズ・モジュレーション・オシレーターが備わっています。サウンドにバリエーションを加える時に使用します。使用する時は必ず(11)PM/Aux assignmentnoのPM1/AUX/PM2を有効にしておいて下さい。

まとめ

MASSIVE Xのオシレーターの概要を説明してきました。今回説明したオシレーターの内容はあくまで概要であり、オシレーターを使ってのさらに細かい設定も可能です。プリセットを選んで自分好みの音色にアレンジするのにも役立ちます。機能が多すぎて困惑してしまうかもしれませんが、少しずつ慣れていきましょう!

SEVEN&EIGHT MUSIC7&8 MUSIC)でした。

関連記事
MASSIVE Xの使い方 ユーザーインターフェースの概要

関連記事

  1. 「フィルター・エンベロープのADSR ②」 アイキャッチ画像 by セブン&エイト ミュージック

    フィルター・エンベロープのADSR ②

  2. 「MASSIVE Xの使い方。ユーザーインターフェースの概要」のアイキャッチ画像

    MASSIVE Xの使い方 ユーザーインターフェースの概要

  3. 「フィルター・エンベロープのADSR」アイキャッチ画像

    フィルター・エンベロープのADSR①

  4. シンセサイザーで音作り オシレーター編①

    シンセサイザーで音作り オシレーター編 ①

  5. SEVEN & EIGHT MUSICのブログ。「シンセサイザーの『アンプ・エンベロープ』の基本」のアイキャッチ画像。

    シンセサイザーの「アンプ・エンベロープ」の基本

  6. 「シンセサイザーのフィルター・エンベロープ」のアイキャッチ画像

    シンセサイザーの「フィルター・エンベロープ」

  7. 「シンセサイザーのフィルターの基本」 アイキャッチ画像

    シンセサイザーの「フィルター」の基本

  8. シンセサイザーで音作り オシレーター編 ②

    シンセサイザーで音作り オシレーター編 ②

  9. シンセサイザーの種類を整理」。アイキャッチ画像

    シンセサイザーの種類を整理

人気記事

  1. 「ソナタ形式とは何か? わかりやすく解説」のアイキャッチ画像。
  2. 「コーラスの種類を整理」のアイキャッチ画像
  3. 「音楽形式を学ぶ」のアイキャッチ画像
  4. 【音楽記号】シャープの意味を理解しよう! のアイキャッチ画像
  5. 【音楽記号】フラットの意味を整理しよう! のアイキャッチ画像。
  6. “【DTM】ボサノバのドラムパターンを学ぼう!” のアイキャッチ画像
  7. 「音楽コードってそんなに重要なの? 」のアイキャッチ画像
  8. 「ベートーヴェンが行った音楽革新」のアイキャッチ画像
  9. “【全音と半音】を理解しよう!” のアイキャッチ画像
  10. Bluetoothとは何か?分かりやすく解説 のアイキャッチ画像

最新記事

  1. 「チャンネル登録者1000人達成・広告収益化成功!やるべきこと8選」のアイキャッチ画像 チャンネル登録者1000人達成・広告収益化成功!やるべきこと8選
  2. “【音楽】コードを学ぶのに最低限必要な知識 ”のアイキャッチ画像  【音楽】コードを学ぶのに最低限必要な知識
  3. 【Cubase】購入前にこの用語、絶対おさえよう! のアイキャッチ画像  【Cubase】購入前にこの用語、絶対おさえよう!
  4. 【音楽記号】フラットの意味を整理しよう! のアイキャッチ画像。 【音楽記号】フラットの意味を整理しよう!
  5. 【音楽記号】シャープの意味を理解しよう! のアイキャッチ画像 【音楽記号】シャープの意味を理解しよう!
  6. “【音楽理論】音名とは何か?” のアイキャッチ画像 【音楽理論】音名とは何か?
PAGE TOP