あなたの心をグッ!と掴む、注目記事を見逃すな!

シンセサイザーの「フィルター・エンベロープ」

「シンセサイザーのフィルター・エンベロープ」のアイキャッチ画像

「シンセサイザー・シリーズ」でございます。
今回はシンセサイザーの「フィルター・エンベロープ」についての記事です。シンセサイザーでの音作りの中でも「アンプ・エンベロープ・ジェネレーター」「フィルター・エンベロープ・ジェネレーター」あたりは少しややこしくなってきますが、「俺、シンセ使えるぜ! き・み・は どうですか?! フンッ!」と言えるために(やな奴)、ここは踏ん張りどころなので頑張って理解して下さい。ちなみに「アンプ・エンベロープ・ジェネレーター」については、前のシンセサイザーの記事で取り扱っておりますので参考にして下さい。

「フィルター・エンベロープ」は正式には「フィルター・エンベロープ・ジェネレーター(Filter Envelope Generator 略してFilter EG)」と言います。舌のかみそうな名前が出てきましたが、まずは、「エンベロープ・ジェネレーター(Envelope Generator 略してEG)」とは何かを理解しましょう。

エンベロープ・ジェネレーターとは

皆さんが聴いている音というのは鳴ってから鳴りやむまで、実は時間経過とともに刻々と変化しています。そう、音は常に変化しているのです。簡単に言うと時間経過とともに、「音量の変化、音色の変化、ピッチの変化」などをしています。これらの時間変化のパターンを作り出すことができるのが「エンベロープ・ジェネレーター」です。その中でも、「音色の時間的変化」を決定するのが「フィルター・ エンベロープ・ジェネレーター」です。
ちなみに「音量の時間的変化」を決定するのが、「アンプ・エンベロープジェネレーター」。アンプ・エンベロープジェネレーターについては以前記事で紹介しました。さらにシンセサイザーによってはエンベロープ・ジェネレーター(EG)で音程の変化(ビッチの変化)も設定することができます。今回は「フィルター・エンベロープ・ジェネレーター」、すなわち「音色を時間的に変化させる」EGついての記事です。

フェルター・エンベロープ・ジェネレーターのパラメータ

パラメーターとはつまみのことですね 。シンセサイザにはご存知、パラメーターがいっぱい付いています。これらが整理できていないと気持ち悪いと思うので、先に「フィルター・エンベロープ・ジェネレーター」関連のパラメーターを説明したいと思います。以前書いた記事、『シンセサイザーのフィルターの基本』とも関係するので参考にして下さい。

もう一度確認しますが、フィルター・エンベロープ・ジェネレーターは「音色が時間的にどう変化するのか」をコントロールするものです。

シンセサイザーの「フィルター・エンベロープ」。パラメーター説明

この図で説明します。
簡潔に言うと。①のCUTOFFで設定した値を基準として、音を鳴らした時、①のCUTOFF設定した値の音色からスタートして、②のフィルターADSRでフィルターの開閉を時間的にコントロールします。その効きの強さを決定するのが③のENVELOPE(エンベロープ)です。フィルター・エンベロープを操作していて混乱してしまったら、この事を思い出してください。

CUTOFF

CUTOFFでつまみで設定した周波数で音がなり始めることになります。カットオフは音色変化が始まる場所であります。ローパスフィルターが最もよく使用するので、ローパスフィルターで説明します。
ローパスフィルターの場合右にまわしきっていると何もカットしていない状態になります。逆に左に回し切っていると全ての周波数をカットし無音状態となります。このCUTOFFで設定した周波数を基準として、その音色から鳴り始まり、②のフィルターADSRでフィルターの開閉を時間的にコントロールします。③のENVELOPE(エンベロープ)その効きの強さを決定しますので、③のENVELOPE(エンベロープ)がセンターの「0」だと音色変化なしです。

②フィルターADSR

フィルターの開閉を時間的にコントロールします。言い方を変えるとフィルターのCUTOFFを「モジュレーション」します。「モジュレーション」とは「くすぐられて揺れる」事ですCUTOFFくすぐられて揺れて、音色変化するのです。しかし③のENVELOPEがセンターの「0」だと「効果なし」となるので、フィルターADSRをいくら頑張って設定しても音色変化なしです。つまり③のENVELOPEがセンターの「0」だと、最初に設定したCUTOFFの値いを貫きます。大切なところなので、次回の記事で具体例をあげて説明します。

③ENVELOPE

③のENVELOPE(エンベロープ)CUTOFFで設定した値を基準としてフィルターADSR設定をどれくらい効かせるのか? フィルターADSR設定どれくらい音色を変化させるのか?を決定するパラメーターです。Amountアマウント)と呼ばれることも多々あります。CUTOFFで設定した値を基準とするというところが大事です。
ENVELOPEつまみの真ん中は「0」です。エンベロープがこの位置だとCUTOFFで設定した値を継続しますのでフィルターADSRを頑張って設定しても途中で音色変化は起こり起こりません。ENVELOPE(エンベロープ)を左右へ大きく振れば振るほど、途中の音色変化が激しくなります。すなわち、

ENVELOPE基準値のゼロから右方向(=+方向=正相)へ回していくとCUTOFFで設定した値の音からスタートし、フィルターADSRに従いCUTOFFが開く方向(CUTOFFが右側)へ変化します。ENVELOPE右へ大きく振れば振るほど、フィルターADSRに従いCUTOFFが開く方向へ音色変化が激しくなります。
ENVELOPE基準値のゼロから左方向(=−方向=逆相)へ回していくとCUTOFF設定した値の音からスタートし、フィルターADSRに従い、CUTOFFが閉じる方向(CUTOFFが左側)へ変化します。左へ大きく振れば振るほどCUTOFFが閉じる方向へ音色変化が激しくなります。

まとめ

①のCUTOFFで設定した値を基準として、音を鳴らした時、CUTOFF設定した値の音色からスタートして、②のフィルターADSRでフィルターの開閉を時間的にコントロールします。その効きの強さを決定するのが③のENVELOPE(エンベロープ)です。フィルター・エンベロープを操作していて混乱してしまったら、この事を思い出してください。

現代を代表する、最もポピュラーな DAW のひとつCubaseシリーズの最上位版です。
現代を代表する、最もポピュラーな DAW のひとつCubaseシリーズの最上位版です。

次回の記事で②のフィルターADSRについて、具体例を出して詳しく説明します。
「セブン アンド エイト ミュージック」の記事、最後までお読み頂きありがとうございました。

関連記事

  1. 「シンセサイザーのフィルターの基本」 アイキャッチ画像

    シンセサイザーの「フィルター」の基本

  2. シンセサイザーで音作り オシレーター編①

    シンセサイザーで音作り オシレーター編 ①

  3. シンセサイザーで音作り オシレーター編 ②

    シンセサイザーで音作り オシレーター編 ②

  4. 「MASSIVE Xの使い方。オシレーターの概要」のアイキャッチ画像。

    MASSIVE Xの使い方 オシレーターの概要

  5. シンセサイザーの種類を整理」。アイキャッチ画像

    シンセサイザーの種類を整理

  6. シンセサイザーの波形「ノイズ」のアイキャッチ画像

    シンセサイザーの波形「ノイズ」について

  7. 「フィルター・エンベロープのADSR ②」 アイキャッチ画像 by セブン&エイト ミュージック

    フィルター・エンベロープのADSR ②

  8. 「フィルター・エンベロープのADSR」アイキャッチ画像

    フィルター・エンベロープのADSR①

  9. 「MASSIVE Xの使い方。ユーザーインターフェースの概要」のアイキャッチ画像

    MASSIVE Xの使い方 ユーザーインターフェースの概要

人気記事

  1. 「ソナタ形式とは何か? わかりやすく解説」のアイキャッチ画像。
  2. 「音楽形式を学ぶ」のアイキャッチ画像
  3. 「コーラスの種類を整理」のアイキャッチ画像
  4. 【音楽記号】シャープの意味を理解しよう! のアイキャッチ画像
  5. 【音楽記号】フラットの意味を整理しよう! のアイキャッチ画像。
  6. “【DTM】ボサノバのドラムパターンを学ぼう!” のアイキャッチ画像
  7. 「音楽コードってそんなに重要なの? 」のアイキャッチ画像
  8. “【全音と半音】を理解しよう!” のアイキャッチ画像
  9. 「ベートーヴェンが行った音楽革新」のアイキャッチ画像
  10. Bluetoothとは何か?分かりやすく解説 のアイキャッチ画像

最新記事

  1. 「チャンネル登録者1000人達成・広告収益化成功!やるべきこと8選」のアイキャッチ画像 チャンネル登録者1000人達成・広告収益化成功!やるべきこと8選
  2. “【音楽】コードを学ぶのに最低限必要な知識 ”のアイキャッチ画像  【音楽】コードを学ぶのに最低限必要な知識
  3. 【Cubase】購入前にこの用語、絶対おさえよう! のアイキャッチ画像  【Cubase】購入前にこの用語、絶対おさえよう!
  4. 【音楽記号】フラットの意味を整理しよう! のアイキャッチ画像。 【音楽記号】フラットの意味を整理しよう!
  5. 【音楽記号】シャープの意味を理解しよう! のアイキャッチ画像 【音楽記号】シャープの意味を理解しよう!
  6. “【音楽理論】音名とは何か?” のアイキャッチ画像 【音楽理論】音名とは何か?
PAGE TOP