あなたの心をグッ!と掴む、注目記事を見逃すな!

【全音と半音】を理解しよう!

“【全音と半音】を理解しよう!” のアイキャッチ画像

こんにちは!【SEVEN&EIGHT MUSIC】の管理人『ななおえいと』です。
音楽を真剣にやろうっ!と決心したあなたの前に立ちふさがるのが「音楽理論」。逃げても、逃げても、音楽と向き合っている以上、必ずあなたの行く手をさえぎる。「音楽理論」なんか知らなくてももちろん曲は作れますが、知っていれば楽曲制作スピードがはやくなりますし、楽曲制作中の自分の意思決定に自信がもてます。

音楽理論を学ぶには順序があります。まずは音楽理論の出発点である「全音と半音」を理解しましょう!
【全音と半音】をわかりやすく解説!していきますよ〜。全音と半音の違い、しっかり理解してください。

【全音・半音】の理解にはピアノの鍵盤が便利!まずは鍵盤配列のおさらい 

ピアノは楽器の王様と言われているくらい、ちょー優秀な楽器。そしてピアノは音楽理論を学ぶのに最適な楽器でもあります。   ピアノの鍵盤の図。鍵盤配列のおさらい。
鍵盤をよく見てみましょう。ピアノは白い鍵盤と黒い鍵盤だけで構成されています。白いのが「白鍵(はっけん)」、黒いのが「黒鍵(こっけん)」。赤い鍵盤はありませんねw。鍵盤の並びはどうでしょうか?。白鍵と白鍵の間に黒鍵が入っていることが多いですね。白鍵と白鍵の間に黒鍵が入っていないところ、すなわち白鍵が連続して続くところもあります。黒鍵が連続して続くところはありませんね。
1オクターブ(「ド」から次の「ド」まで)内には12種類の音があります。白鍵3つの間に黒鍵2つ、白鍵4つの間に黒鍵3つ。ピアノ、オルガン、シンセサイザー、などの全ての鍵盤楽器の鍵盤配列はこのようになっています。

「半音」とは何か?

音楽理論では音と音との距離(幅)のことを「音程」といいます。音楽理論の理解は結局のところ、この「音程の理解」でもあります。「音程」はちょー重要な概念。大事なのでもう一度いいます。「音楽理論では、ある音からある音までの距離(幅)のことを音程という」、「音と音との間隔を音程という」ちょー大事なので覚えておいてください。

音程の理解でまず触れておく必要があるのは「全音」「半音」です。先ほど鍵盤の並びのおさらいをしたところで、全音と半音の理解をしていきましょう。まずは「半音」の理解から。半音とは何なのか? 音楽理論を学ぶのに最適な楽器、ピアノで学びましょう。ピアノの鍵盤で「半音」を理解しよう

上の図で説明します。鍵盤上で隣り合う鍵盤が半音の関係です。上の図を見ていただければすぐわかりますね。白鍵とその隣にある黒鍵(例えば、「ド」と「ド#(レ♭)」/ 「ド#(レ♭)」と「レ」/ 「レ」と「レ#(ミ♭)」など..)は「半音の関係」にあります。また「ミ」と「ファ」、「シ」と「ど(ひらがな)は白鍵が連続して続いていますが、隣り合う音なので、これも半音の関係です。ちなみに音を半音上げる音楽記号が「#(シャープ)」、音を半音下げる音楽記号が「♭(フラット)」でしたね。

半音の関係にある音と音は言いかえると、「音程が半音」ということになります。

ここでは便宜上、「半音=0.5鍵」として半音を数値化しておきましょう。

ちなみに、音楽理論では「音程」の単位を「度」で表します。半音を「短2度=minor 2nd(マイナー・セカンド)と読んだりもします。覚えておいて損はないです。

「全音」とは何か?

しつこいですが大事なのでもう1度言います。「音楽理論ではある音からある音までの距離(幅)のことを音程という」、「音と音との間隔を音程という」大事なことは何度でもいいますよ〜。
さー、半音の次は「全音」をみていきましょう。全音とは何なのでしょうか?

ピアノの鍵盤で「全音」を理解しよう
上の図で「ド」と「レ」をみてみましょう。
「ド」と「レ」は黒鍵を挟んで隣あっている白鍵どうし。半音2つ分になってますね。半音2つ分の音程が全音です。
ド→レの音程(全音)=半音 (ド→ド#の音程)+ 半音(ド#→レの音程)
先ほど便宜上、半音=0.5鍵 にしましたよね。よって…
・全音=半音+半音(半音二つ分)
・全音=0.5鍵+0.5鍵=1鍵
全音=1鍵
(便宜上)半音=0.5鍵とすると、全音=1鍵 ということになります。

まぎらわしいですが、ミとファ#(ソ♭)のところも半音2つ分なのでここも全音
「シ」と「ど#(れ♭)」のところも半音2つ分なので全音となります。鍵盤で半音2つ分のところは全て全音です。
「半音2つ分の音程が全音」。覚えましょう! 

音楽理論では「音程」の単位は「度」で表しましたね。半音は「短2度」でした。全音のことを「長2度=Major 2nd(メジャー・セカンド)」と呼んだりもします。

まとめ

全音と半音の違い、整理できたでしょうか? 全音と半音の違いの理解は、音楽理論の出発点。しかも、簡単でちょー重要。
・ピアノは、【音楽理論・半音・全音】を学ぶのに最適な楽器。
音と音との間隔を「音程」という。
・「半音」とは、鍵盤上で隣り合う音の関係のこと。
・「全音」とは、半音2つ分の音程のこと。

全音と半音の違いが整理できて、その理解をしっかりしていれば、音楽理論の難易度が上がってもおいてけぼりになりません!

SEVEN&EIGHT MUSIC(セブン&エイト ミュージック)の記事、最後までお読みいただきありがとうございました!

関連記事

  1. “【音楽理論】ト音記号とヘ音記号について” のアイキャッチ画像

    【音楽理論】ト音記号とヘ音記号について(音の高さの基準をつくろう)

  2. 『音階(スケール)って、だから何?』のアイキャッチ画像

    音階(スケール)とは何か?

  3. 【音楽記号】フラットの意味を整理しよう! のアイキャッチ画像。

    【音楽記号】フラットの意味を整理しよう!

  4. “【音楽理論】音名とは何か?” のアイキャッチ画像

    【音楽理論】音名とは何か?

  5. 「音楽コードってそんなに重要なの? 」のアイキャッチ画像

    「音楽コード」ってそんなに重要なの? 前編

  6. Seven & Eight Music のブログ「音楽コードってそんなに重要なの? 後編」のアイキャッチ画像

    「音楽コード」ってそんなに重要なの? 後編

  7. “【音楽】コードを学ぶのに最低限必要な知識 ”のアイキャッチ画像 

    【音楽】コードを学ぶのに最低限必要な知識

  8. 【音楽記号】シャープの意味を理解しよう! のアイキャッチ画像

    【音楽記号】シャープの意味を理解しよう!

人気記事

  1. 「ソナタ形式とは何か? わかりやすく解説」のアイキャッチ画像。
  2. 「コーラスの種類を整理」のアイキャッチ画像
  3. 「音楽形式を学ぶ」のアイキャッチ画像
  4. 【音楽記号】シャープの意味を理解しよう! のアイキャッチ画像
  5. 【音楽記号】フラットの意味を整理しよう! のアイキャッチ画像。
  6. “【DTM】ボサノバのドラムパターンを学ぼう!” のアイキャッチ画像
  7. 「音楽コードってそんなに重要なの? 」のアイキャッチ画像
  8. 「ベートーヴェンが行った音楽革新」のアイキャッチ画像
  9. “【全音と半音】を理解しよう!” のアイキャッチ画像
  10. Bluetoothとは何か?分かりやすく解説 のアイキャッチ画像

最新記事

  1. 「チャンネル登録者1000人達成・広告収益化成功!やるべきこと8選」のアイキャッチ画像 チャンネル登録者1000人達成・広告収益化成功!やるべきこと8選
  2. “【音楽】コードを学ぶのに最低限必要な知識 ”のアイキャッチ画像  【音楽】コードを学ぶのに最低限必要な知識
  3. 【Cubase】購入前にこの用語、絶対おさえよう! のアイキャッチ画像  【Cubase】購入前にこの用語、絶対おさえよう!
  4. 【音楽記号】フラットの意味を整理しよう! のアイキャッチ画像。 【音楽記号】フラットの意味を整理しよう!
  5. 【音楽記号】シャープの意味を理解しよう! のアイキャッチ画像 【音楽記号】シャープの意味を理解しよう!
  6. “【音楽理論】音名とは何か?” のアイキャッチ画像 【音楽理論】音名とは何か?
PAGE TOP